【さいたま市見沼区】広いLDKには、ふと座りたくなるベンチ“第三の場所”を
- 種別
- マンション事例
- 面積
- 70.05㎡
- 間取り
- 2LDK
- 工期
- 2ヵ月
~平成10年築~さいたま市見沼区丸ヶ崎町
◎【物件価格】+【リノベ価格】
=【総予算】
※諸費用は含まれていません。
もとの和室をリビングに取り込んで、
広いLDKを実現しました。
壁一面には、作り付けの本棚と
フローティングベンチを設置。
お部屋の中に、第三の場所があると、
ふとここに腰をかけたくなるもの。
このベンチは引き出し式の収納にもなっており、
リビング小物や子どものグッズなど…
すぐに使いたいものを収納できます。
ベンチ上部の棚は、大切な本や漫画のサイズに
合わせて作りつけました。
ご主人のアイデアで、お子様がいたずらしないよう
高い位置に設置しました。
玄関ドアを開けてすぐ両サイド壁なのではなく
もともと居室だった一部を縮小して、
玄関土間を作りました。
土間と寝室の間の壁には室内窓を設けて、
寝室に柔らかな光を届けます。
季節に合わせて、その時に必要なアウターを
玄関土間に収納できるようパイプハンガーを設置。
帰宅時に花粉のついたコートやジャケットを
室内に持ち込む事もなくなり、
花粉症の方にも嬉しい収納スペースです。
木目調の壁には、無機質なトグルスイッチ
(アメリカンスイッチ)を合わせると
西海岸風や、無機質な男前インテリアにもなり
人気のスイッチです。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
最初は、新築を検討していたというS様。
なかなかピンとくる物件に出会うことが無く、
「リノベーションの方が自由度が高そう」
という事で【中古+リノベ】の選択になりました。


